滝と龍と私(自分)

 滝を訪ねてじっくり眺めることが、Awe(オウ)体験として最適だというブログを前回書いた。滝には龍が住んでいて、そこを遊び場にしていて、昇ったりダイビングしたりを繰り返して楽しんでいる姿が想像できる。その龍とは自分の心の裡にあるインナーチャイルドとか抑圧されてない本来の自己ではないかということを記した。そして、龍と自分を重ねることで、自分自身の生き方を深く洞察して、本来の生き方を取り戻せるような気がするのである。そのことを、もう少し掘り下げて考察してみたいと思った。

 龍が滝の周辺で水遊びをしているというのは、昔の人々が想像していたことである。だから滝という漢字に竜が使われているし、龍が冠された滝が全国各地に存在する。龍の住処であるというのも日本各地で共通している認識である。その龍というのは、自由気ままな存在であり、ある時は大暴れして大雨を降らし、大水害を起こすこともある。逆に龍が沈み込んで活動を停止してしまうと、雨が降らなくなり干ばつを起こしてしまうと考えたようである。水害を防ぐために龍を鎮める祭りや、干ばつを終わらせる為の人身御供の儀式をしたのであろう。

 いずれにしても、天変地異や自然の猛威を龍のせいだとしたのは、自然の力というものが人間の力ではどうにもならないものだと認識していたからであろう。自然の猛威の前では、人間なんて無力なのである。だからこそ、人間がコントロールできない水を自由自在にできるのは、龍しかいないものだと認識して、龍神として畏れ敬ったのではなかろうか。そして、その龍神を力で抑える存在として不動明王を奉り、龍を慰める存在として十一面観音菩薩を祀ったのだと想像できる。昔の日本人には、豊かな想像力があったように思う。

 昔の日本人は、滝と龍の関係だけでなく、龍と自分自身の心を重ね合わせたのではないかと思われる。人間の心の中には、穏やかな心と激しい心を両方持ち合わせている。その激しい心というのか、マイナスの感情と言える怒り・憎しみ・妬み・悲しみ・寂しさというようなものを、龍という存在と同化させようと思っていたのではあるまいか。それらのマイナスの感情(自己)を、出さないようにとか周りに感じ取られないように、我慢して無理して暮らしていたように思われる。マイナスの自己を悟られないように生きてきたのだ。

 何故、マイナスの自己を封じ込めたのかというと、そのような激しい感情を周りの人々にぶつけてしまうと、良い関係性を損なうと怖れたからである。しかも、自分の心にはそういう怒り・憎しみ・妬み・悲しみ・寂しさなどのマイナスの感情はないのだと、自分自身に言い聞かせてきたのである。さらには、自分の心の奥底にある無邪気で純真な心であるインナーチャイルドさえも、抑え込んでしまい生きづらい感覚を持っていたように感じる。インナーチャイルドが暴れださないように、逆に落ち込まないようにと気遣っていたのである。

 自分の心の裡にある龍(マイナスの自己やインナーチャイルド)を封じ込めて存在しないことにして生きていると、強烈な生きづらさを感じるだけでなく、自己否定感が強くなり過ぎる。そうなると、いろんなことへの挑戦意欲や苦難困難を乗り越えようとする気力さえも萎えてしまう。嫌なことや辛い出来事が続くと、益々落ち込んでメンタルがやられてしまうこともある。自分の中に存在するマイナスの自己やインナーチャイルドを、まるっきり否定してしまい存在を消そうとしてしまうと、本来の自分を見失い生きる気力を失ってしまう。

 人生に疲れ切ってしまったりメンタルがやられたり人も、滝とそこで無邪気に遊ぶ龍を眺めていると、その龍に自分を重ね合わせることで、自分を取り戻せるのである。抑え込んでしまったマイナスの自己を表出させても大丈夫だよと、滝と龍が教えてくれる。本来の無邪気で純真なインナーチャイルドを、無理に抑え込まなくてもいいんだよと、龍が囁いてくれる。無理したり我慢を繰り返したりすると、本来の自分を見失ってしまい、どう生きていいのか悩み苦しみ、人生の迷宮に迷い混んでしまう。それでも、滝とそこに遊ぶ龍と出会い、しばし龍が自由自在に遊びまわる姿を眺めることで、あるがままに生きていいんだよと悟らせてくれるのである。

※いろんな滝を巡って眺めたとしても、そこに住む龍と誰でも出会えるのかというと、けっしてそうではありません。滝を巡り龍に出会えるかどうかは、その際に同行してくれるガイド役次第だと言えます。龍とコンタクトをして、龍のように伸び伸びと無邪気に生きることの大切さを教えてもらう為には、龍を感じる感覚を鋭くしてくれるブースター役が傍らにいることが必要なのです。イスキアの郷しらかわでは、滝めぐりツアーにはガイド役(ブースター)が同行します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA