カスハラに対応できる職員を育てる

 カスタマーハラスメントによってメンタルが傷ついている社員・職員が急増している。企業にとっても由々しき大問題になっている。カスハラによって休職や離職に追い込まれてしまうケースも少なくないし、理不尽なカスハラにより営業に悪影響が出ている例も多い。カスハラ対策が企業や行政組織にとって喫緊の課題となっている。カスハラに関する法整備も必要不可欠であろう。だとしても、カスハラの定義をどうするのかという課題もあり、すぐに法整備が出来ることは期待できない。故に、自衛策をどう取るのかが問われている。

 カスハラ対策を企業・組織全体で取り組もうという機運が高まっている。それだけ、カスハラは深刻な問題となっている認識なのであろう。特に、顧客と直接対応する窓口部門やクレーム対応部門の社員にとっては、カスハラは避けては通れない大問題なのである。それにしても、顧客だからと言いながら無理難題を押し付けたり理不尽な要求を突きつけたりする、非常識なクレーマーには困ったものである。常識が通じないし、論理的にいくら説明しても聞く耳を持たないのだから、始末に負えない。切れてしまうことも多い。

 カスハラをするような人間について、若干の心理的考察をしてみたい。カスハラを自分ではしている自覚がない。どちらかと言うと、社会を代表してクレームをしてあげていて、正義の味方気取りをしていることが多い。実は、こういう人間は自分が所属しているコミュニティの中では、誰にも相手されず孤立していることが殆どである。つまり、誰にも好かれず愛されず孤独感でいっぱいなのである。いつも自分の主張が認められず評価されず、相手にされないのだ。それでいて、自分を過大評価していて、社会が悪いと思い込んでいる。

 それにしても、カスハラの被害を受けてしまう人は実に気の毒である。カスハラを受けないで済ませたり、カスハラを受けても軽く受け流せたりする方法はないものだろうか。不思議なことに、カスハラを受けやすい人と受けにくい人がいるのである。または、カスハラ事案が起きても、重大な問題になることなく済ませてしまう人と、全社・全組織の大問題まで発展させてしまう人がいることに注目したい。特定の職員だけがカスハラを受けて、メンタルが傷付いてしまい、離職や休職に追い込まれてしまう傾向が明らかに存在する。

 カスハラを何故受けやすいのか、その事案をより深刻なものにしてしまうのか、その訳が判明すれば、カスハラ予防やカスハラを受けてもダメージを小さくする方策が取れる筈である。カスハラをする人間と言うのは、あくまでも自分が優位に立てると思う場合、または相手にマウント出来ると確信した時に、カスハラを大々的に実施するし、より問題をおおげさに拡大させる。無意識的に、相手が自分よりも弱いと見下しているのであろう。その証拠に、圧倒的にカスハラを受けるのは若くてか弱い女性が多い。

 それで、カスハラ対策として一番手っ取り早い方法は、カスハラ対応職員を配置することである。ある程度の役職以上で経験と知識が豊富で、メンタライジング能力に長けていて、コミュニケーション能力が極めて高い人が適任である。傾聴と共感能力が高く、それでいて自己肯定感が高くて、どんなに責められても挫けない人である。また、寛容性と受容性も高く、それでいて相手の要求に屈せずに、毅然とした態度を取り続けられる人である。私も病院勤めと会社勤めをしていた際には、クレーム担当として問題を処理していた。反社の人物からのクレームを何度も受けたが、一度も訴訟案件に発展したことはなかった。

 カスハラ対応専門職員を配置出来ない場合は、カスハラを受けないように、または受けても軽く受け流せる社員に育てる研修をすることが必要だ。社員すべてが、上記のような能力を身に付けるというのは不可能ではあるが、少しでもカスハラ対応職員のような各種能力と人間力を身に付ける努力は求められる。少なくても絶対的な自己肯定感を持てるように、自我と自己の統合(自己マスタリー)を確立することが最低条件であろう。企業や組織というものは、職員に対して自己マスタリーを実現させる教育をしてあげたいものである。

※イスキアの郷しらかわでは、カスハラ対応社員を育成する研修、メンター養成講座、自己マスタリー研修など各種の社員研修を実施しています。リーズナブルな価格での講師派遣もいたします。気兼ねなくお問い合わせください。

コスタリカ珈琲のほろ苦い思い出

 最近、コーヒー好きが高じてしまい、焙煎さえも自分でやることになってしまった。そして、今までは一度も飲んだことがなかったいろんなコーヒー豆に挑戦するようになった。どういう訳か、今までは購入することをためらっていたコスタリカの珈琲豆を、勇気を出して買い求めたのである。どうして、コスタリカの珈琲豆を飲もうとしなかったのかというと、大学時代のほろ苦い思い出があったからかもしれない。コスタリカの珈琲豆に責任はまったくない。コスタリカという名前が、ある出来事を思い出させるから避けていたのだ。

 今から50年も前になる、恥ずかしくて情けない出来事である。川崎市の郊外に立地するある私立大学に入学した私は、高校時代から続けていた部活の写真を大学でもやろうと決心して、写真同好会に入会した。どちらかというと、その時代は男子学生の多い大学でもあり、ましてや写真同好会なんて、女子学生が興味を持つような会でもなかった。当然、その時代であるから、女学生の会員はほんの少数であり、三人程度しかいなかったと記憶している。男子高校生であった私は、女子学生の姿があまりにも眩しかったのである。

 写真同好会という名前からして、本気で写真を極めようとするような学生は居なかったと思われる。どちらかというと、サークル的な雰囲気が強く、学生同士の交流を求めて入会しているような会員ばかりであった。撮影会や合宿などが定期的に開催されていたが、形式的なものに過ぎず、コンパや飲み会に明け暮れていたような気がする。また、部室に集まっては写真についての会話をするよりも、今では死語となってしまった『ダベリング』を楽しんでいたように記憶している。そこで、ある女性と出会ったのである。

 その女性をKさんと呼ぶことにする。1年先輩のKさんは、謎めいた女性であまり自分のことを語りたがらなかった。1歳年上ということもあり、大人の女性という雰囲気で、長身でスタイルも良くて魅力的な人だった。大学に入って間もない私にとって憧れの女性であり、手の届かないような存在でもあった。今では考えられないが、その当時はウブで純真な少年の私は、まともに話しかけることも出来なかった。そのKさんがアルバイトしていたのが、下北沢駅の近くにある純喫茶コスタリカという店だったのである。

 今でこそコーヒー好きになったが、当時の私はコーヒーの味さえもよく解らず、産出国によって味の違いがあるなんて基本的な知識もなかった。そんな私が、Kさんに会いたくてわざわざ電車に乗ってコスタリカという店に通ったのである。おそらくKさんにとっては迷惑だったと思われる。しかし、心優しいKさんは一途な思いを察して、可哀そうだと思ったのである。一度だけ、デートしてあげようと言ってくれた。新宿で映画を観て食事をしたのだ。帰りに雨が降ってしまい、ひとつしかないので相合傘もしてくれた。

 その後、いろいろと複雑な紆余曲折もあって、二度とデートもしてくれなかったし、付き合ってもらえなかった。私のKさんを想う気持ちを察してくれたのであるが、あまりにも子どもじみた考えの私が物足りなかったのか、もしくは生きるステージが違っているので合わないと感じたのかもしれない。こうして、手さえ握ることもなく淡い恋は終わりを告げた。コスタリカという名前の珈琲店だったのだから、おそらくコスタリカ産のコーヒーも提供していただろうから、一度ぐらいは飲んだだろう。確かな記憶はないが、コスタリカ産のコーヒーはあまりにも苦かったという記憶が残っている。

 そんな苦い思い出を振り払うかのように、コスタリカ珈琲の生豆を買い求めたのである。中央アメリカで最初に珈琲豆の生産を始めた歴史のあるコスタリカは、珈琲豆の生産に国を挙げて力を注いでいる。品質を保つ為に、国としてアラビカ種の生産しか認めていない。スベシャルティコーヒー用の珈琲豆の生産が中心だ。そんなコスタリカ珈琲を、中浅煎りの焙煎にして飲んでみたのである。それもKさんの面影を浮かべながら。甘みのあるキレのある酸味が特徴的で、フルーティで苦味をちょっぴり感じる本当に美味しい珈琲である。苦くて酸っぱいだけの珈琲だったという思い込みは、完全に払拭されて、コスタリカ珈琲の大ファンになってしまったのである。苦い思い出も、甘酸っぱい素敵な思い出に変わった。

※イスキアの郷しらかわでは、森のイスキアの佐藤初女さんを志す方々を支援しようと、心身を病んだ人々の癒し方の研修講座を開催しています。講座を受ける方々には、自分で淹れた珈琲を無償で提供しています。勿論、思い出のコスタリカ珈琲もそのメニューに加えました。コーヒー好きの方には、スペシャルティコーヒーをサービスします。

衆生救済と即身成仏で生きる

 若い頃からずっと憧れて崇拝する弘法大師空海さんが、人間が生きる目的とは衆生救済と即身成仏だと説かれたと伝わっていて、自分もそんなふうに生きたいと常々思っている。勿論、お大師様には全然近づけそうもなく、だいそれたこととは重々承知しているが、少しでも近づきたいと思い、ライフワークとしてこの衆生救済と即身成仏を実現しようと取り組んでいる。イスキアの郷しらかわの活動に取り組んだのも、森のイスキアの佐藤初女さんをリスペクトしてのものだが、お大師様の影響も強く受けたからでもある。

 中国に渡り真言密教を学び、恵果阿闍梨から灌頂を受けて日本に真言密教の経典を持ち帰り、真言宗を起こしたのが弘法大師空海その人である。その空海が滅してもなお高野山の奥の院で生き続け、人々の衆生救済に取り組んでいらっしゃるというのは有名な話である。衆生救済とは、世の中の生きとし生けるものすべてを救うというお考えであり、衆生利益や衆生幸福と言い換えても良いだろう。自分だけの利益や幸福を追求するのではなくて、社会全体の幸福を願ったのである。お釈迦様が仏教を興したのも、同じ理由からだ。

 即身成仏とは、いろんな捉え方があろうが、生きたままに仏になるという意味であり、拡大解釈すれば生きた身でありながら仏性を得るという意味でもあろう。人間誰でも死んであの世に行って仏になる。だから、万人誰でも仏になる。しかし、生きたままに仏になると言うのは、なかなか実現できるものではない。そして、生きたままで仏性を得ると言うのも簡単な事ではない。それなりの修行も必要であるし、人間としての普段の生き方が問われることになろう。少しでも近づくのは出来たとしても、完全なる仏性を得るのは難しい。

 この衆生救済と即身成仏とは、車の左右の両輪の如くにあり、どちらかが欠けてもその実現は難しい。衆生救済を実現する為には、即身成仏を貫かなければならない。その逆も真なりであり、即身成仏を目指して生きなければ、衆生救済を実現させるのは困難であろう。並行して実現を目指しながら努力して生きなければ、どちらも実現させることは叶わないのである。言葉では簡単に言えるが、並大抵の努力ではどうにもならない。何故かと言うと、人間と言うのは究極的に自分が可愛いし、自己保身や自己利益に走りやすいからである。

 しかし、安心して良い。人間という生き物は、本来完全なシステムであるから、基本的には全体最適を目指すように生まれてきている。そして、慈悲の心や寛容の心を本来持ちながら産まれてきているのである。それが、誤った家庭教育や学校教育によって、間違った価値観である個別最適や客観的合理性を身に付けてしまったのである。自分の損得や利害によって行動指針を作るような情けない人間に成り下がって、自己中心的な人間になってしまったのである。獲得した劣悪な価値観を捨てて、本来の自分を取り戻せば良いだけだ。

 仏教において、『自他一如』という教えがある。自分と他人は本来ひとつであり、統合されている存在であるという意味であろう。故に、自分を大切にして愛するように、他人にも優しく接して自分と同じように愛することが求められる。他人が幸福でなければ自分も幸福でないし、自分が心から幸福だと実感できない人は他人に幸福をもたらすことが出来ない。以心伝心という禅の言葉があるように、人の心と心は繋がっている。カール・グスタフ・ユングは、集合無意識の世界で人々の潜在意識はすべて繋がっていると説いた。衆生救済が人間として取り組むべき課題だという論理的証拠でもある。

 人間が生まれてくる意味は、この地球において様々な体験を通して成長することにある。ここでいう成長や進化というのは、人間として寛容性や受容性を高めるということであり、関わり合うすべての人に対する慈悲や博愛の心を持つということだ。それが、即身成仏という意味であり、仏のような心を持って人と接しなさいということだろう。そして、その為にこそ日常的に衆生救済の行動を心掛ける必要があろう。ボランティア活動や市民活動に取り組むことも良いし、ソーシアルビジネスという企業活動を目指すのも素敵な考えだ。それが無理なら、日々の仕事や日常生活に全体最適の価値観を持って取り組みたいものだ。

ひきこもりには外部支援者が必要

 我が子や孫がひきこもりまたは不登校になってしまい、心を痛めている家族はどれほどの数か、想像も付かないくらいに多くなっている。20年以上前の時代には、考えられなかったと言える。とは言いながら、不登校やひきこもりは皆無ではなかった筈である。目立たなかったというか、社会的に認識される状況になかったからだと思われる。どうして現代は不登校やひきこもりが多くなったのかというと、あまりにも生きづらい世の中になったからだと主張する人が多い。学校も職場も、あまりにも不寛容な社会だからという。

 確かに、そういう側面があるのは承知している。しかし、不寛容で受容性の低い社会だからひきこもりや不登校が増えたというのは、正しくない。すべてが学校や職場のせいならば、殆どの人々がひきこもりや不登校になる筈だ。しかし、大多数の人々は、不登校やひきこもりにならずに、たとえ生きづらくても社会に適応している。ということは、ひきこもりや不登校になる人々が、不寛容で受容性が低く生きづらいと強く感じ過ぎているからではなかろうか。当人の生きづらさは、考え方や認知の偏りによって起きているのではないか。

 さて、今までひきこもりや不登校のクライアントを支援して感じるのだが、当人の力だけでひきこもりが解決するということはなかった。そして、家族の手厚いサポートがあったとしても、解決することは期待できない。第三者の適切で温かい支援があってこそ、ひきこもりが解決に向かったという例は数多くある。つまり、ひきこもりを当人と家族だけで解決しようと行動しても、効果は限定的であり、殆どが社会復帰は叶わないのである。何故かと言うと、ひきこもりの原因は本人にあるし、その原因を作ったのが家族だからである。

 ひきこもりや不登校の親や親族は、原因は学校のいじめや不適切指導にあると思っているし、職場でのパワハラやセクハラが原因だと思い込んでいるケースが多い。確かに、それらがひきこもりや不登校のきっかけになったのは間違いない。しかし、いじめ、不適切指導が不登校の真の原因ではないし、パワハラ、セクハラ、フキハラが休職や退職の原因ではない。ひきこもりは心理的安全性が担保されず、不安感や恐怖感が異常に高まり、安全と絆である『安全基地』が確立されていないことから起きるのである。

 この安全基地が形成されないというのは、世間でよく言われている安全な居場所がないとの同義語ともとれる。もっと詳しく言うと、絶対的な自己肯定感が確立されていなくて、いつも得体の知れない不安に苛まれていて、自分を守ってくれる守護神がなくて頼れる存在がないという状態である。本来は、乳幼児期の発達段階において、あるがままにまるごと愛されるという体験を十分過ぎるほど受けて、どんなことがあっても甘えられて、何かあればいつでも否定せずに真剣に聞き入り共感してくれるなら、安全基地は形成されるのだ。

 ところが、この安全基地という存在がないから、いじめや不適切指導、または職場でのパワハラ・セクハラ・フキハラを誰にも言えず、助けを求めることも出来ず、一人で悩み苦しみ自分を責めてしまうのであろう。ひきこもりや不登校の人たちに共通しているのは、孤立していて孤独感でいっぱいだということである。そうなってしまったのは、当人の責任ではない。絶対的な自己肯定感は、自分で努力したからと言って確立されるものではない。あるがままにまるごと愛されるという体験が少なくて、介入や干渉をあまりにも強く受けて育てられた子どもは、強い自己否定感を持ち不安なるのだ。

 ひきこもりや不登校の子どもの親は、あまりにも良い子を育てなくてはならないという固定観念に縛られている。子どもというのは、生まれつき自己組織化する能力とオートポイエーシスの機能を持っている。それらの機能を発揮する為には、豊かな愛着と関係性が必要であるし、なるべく干渉しない子育てが求められる。強い干渉と介入をしたり、ダブルバインドのコミュニケーションで『良い子』を演じさせたりした為に、子どもがひきこもりになったのである。そんな親子だから、どちらも自分の間違いに気付かないのである。その間違いを自ら気付いて、自分から変革しようという思いを抱かせてくれる外部の支援者が必要なのである。

※外部の支援者というのは、メンタライゼーション能力に長けていて、傾聴と共感をするだけで介入と干渉をまったくせず、助言や指導は勿論、診断や治療をまったく実施しない人物が適切なのです。しかしながら、現実にはそんな人物は稀有であることは当然です。今まで、たった一人だけ存在していました。それは森のイスキアの佐藤初女さんです。そんな第二第三の佐藤初女さんを産み出そうとしているのが、イスキアの郷しらかわです。

線維筋痛症の痛みを緩和する方法

 線維筋痛症で苦しんでいる人は、想像以上に多いらしい。その痛みは、当人にしか解らない。痛みは見えないから、周囲の人には理解されないので余計に辛い。原因も不明だと言われて、そんなに痛いのはおかしいとか、詐病ではないのかとか、精神的なものであるというなら、痛みを自分で起こしているのではと誤解されるケースが多い。家庭においても、そして職場でも、共感的に見られることは少なく、どちらかというと迷惑がられることも多い。それ故に、精神的に孤立していることが多く、孤独感を抱えている。

 原因不明だとは言いながら、免疫系の何らかの不具合や脳神経系統のエラーにより痛みが出ていると言われていて、一部の脳神経の遮断をする投薬治療によって、痛みが軽減されるケースもある。従来の痛みに処方されてきた鎮痛消炎剤は効果がないばかりか、抗うつ剤が痛みを低減するケースもあることから、精神的なストレスが発症要因ではないかと見る研究者も少なくない。いずれにしても、これだという治療法は確立されておらず、認知行動療法やリハビリ療法が有効だと言われているが、効果は限定的であるようだ。

 それでは、どのようにすれば痛みを緩和できるのかを考えてみよう。まずは、思考回路をまるっきり転換することだ。人間は、どうしても痛みが起きた原因を探ろうとする。そして原因を追究して、その原因を解決したがるものだ。しかし、この原因を解決しようとしても、出来ないから敢えてこの『痛み』が起きたのである。だとすれば、原因を抜本的に解決出来ないのである。ましてや、その原因は自分の裡にあるのではなく、周りの人々があまりにも理不尽な対応を自分に対して行ったことからであり、人々の心を変えるのは不可能なのだ。

 人の心や行動は容易には変えられない。しかし、自分の心と言動は変えられる。痛みが起きた原因をつぶそうとするのではなく、こういう事態が起きたことに『意味』があると考え、自分が大きな気付きや学びをするチャンスなんだと捉え、自分が成長する為に起きたことだと痛みを受容することが肝要であろう。周りの人を変えようとするのではなく、自分が心から変わりたいと思い、痛みに共感して痛みを受け容れることである。そうすることで、自分自身のこだわりや固定観念が起こしている痛みなのだと気付くことが出来るのである。

 人は、社会の常識、または周りの人々の期待や支配に飲み込まれてしまい、本来の自分を見失い、自分らしさを失ってしまいがちである。あるがままの自分自身を生きるのではなくて、周りの人々の思いや社会常識に合わせて生きようとしてしまう。その方が周囲の人との波風が立たないし、争いごとも起きず平穏に暮らせる唯一の方法だと思い込むのである。これが強烈な生きづらさを生んでいるのである。自分を自分の目で見ようとせず、あまりにも他人の目に自分がどう映っているのかを考えて行動してしまうのである。

 ありのままの自分を心から愛せないのは、自尊心が育っていないからであり、周りの人々の気持ちに合わせてしまうのは、自分に自信がないからである。皆から嫌われたり見離されたりすることを心配するあまり、周りにあまりにも迎合し過ぎてしまうのである。それは見捨てられ不安や恐怖を抱えているからであり、自分をありのままに愛してくれる存在がないという証拠でもある。つまり、心理的安全性が確保されていないからである。安全と絆である『安全基地』という心の居場所がないということだ。家族が居たとしても、精神的に孤立していて、孤独感と不安感でいっぱいなのである。

 こうした不安感や孤独感が、強烈な生きづらさを生んでしまい、自分らしさを見失い周りに迎合する自分を演じているのだ。それが、痛みの本当の原因なのであると言える。だとすれば、まずは心理的安全性を担保してくれる存在を創ることである。最終的には、自分自身の心の裡に安全基地を設けることが可能なのだが、それまでは臨時的な安全基地になってもらえる存在を見つけることが必要である。メンタライジング能力に長けていて、何事にも動ぜずどんなことがあっても寄り添い続けてくれるという安心感のある安全基地を見つけて、自分の悩みや苦しみを聞いてもらうことから始めたい。そうすれば、安心して自分を変革できることが出来て、痛みを和らげることが可能となるであろう。

※森のイスキアの佐藤初女さんは、まさしく心理的安全性を担保してくれる存在でした。いつも優しく寄り添い、心の居場所である臨時的な安全基地となってくれていました。今は、佐藤初女さんは天国に召されてしまい、森のイスキアは閉ざされたままです。森のイスキアのような心の居場所は必要です。本来の駆け込み寺のような存在こそが、このような生きづらい世の中には必要不可欠なのです。第二、第三の森のイスキアを設立するための支援を、イスキアの郷しらかわは続けています。

陰謀論にはまった人を救い出す方法

 家族が陰謀論や妄想に取りつかれてしまったので、何とか救いたいのだが、どうすれば良いのかという相談依頼があります。家族は、何とか本人を妄想から目覚めさせたいと、科学的な反論を試みるのだが、どんなに必死になって何度も説得するのに、まったく聞く耳を持たないので無駄になるらしい。陰謀論はフェイクニュースだと、説得しようとすればするほど頑なになってしまい、一切耳を貸さないばかりか騙されているのは家族なのだと、逆に説得されてしまうという。こんなにも頑固ではなかったのに、どうしてなのか不思議らしい。

 陰謀論に固執する理由について、まずは考察したい。陰謀論に嵌まってしまう人は、日常的に不安が強い人である。それも得体の知れない不安に苛まれている傾向がある。また、HSP(ハイリィセンシティブパーソン)の傾向が強く、神経学的過敏や感覚過敏があり、心理社会学的過敏も強い。不安型愛着スタイルのパーソナリティを持つ。それは、親との良好な愛着が形成されなかったせいもある。陰謀論を妄信してしまう人は、安全と絆を提供する『安全基地』(心理的安全性)が存在しないのである。

 安全基地(安全な居場所)を持たない人は、強烈な生きづらさを抱えている。そして、自尊感情や自己肯定感を持てていない。自己愛性の障害を抱えているが、自覚はない。それ故に、自分は正常な認知機能を持っているし、正しい判断が出来ると思い込んでいる。ところが、満たされない思いを抱えていて、どちらかというと不遇な境遇に置かれていて、愛情に恵まれていない。このような状況に追い込まれているのは、社会が悪いし、闇の勢力が社会を捻じ曲げているからだと、他人のせいだと思い込み自己を正当化するのである。

 自尊感情が低い人は、変なプライドが高い。だから、自分だけは正しいし一般の人は知らない情報を人一倍早く仕入れていると、皆に自慢したいのである。故に、科学的根拠のないとんでもない似非情報に飛びついてしまうのである。そして、人からの批判や否定に対して、極めて強い反撃的態度を取る。さらに、自説を曲げようとはせず、拘りが強い。柔軟性や可塑性が極めて低いパーソナリティを持つ。このような人には、間違いを正そうとしても無理だし、陰謀論をあらゆる根拠を示して否定しても聞く耳をもたなくなるのである。

 こういう人を真実に覚醒させて救う方法はまったくないのかというと、一つだけ方法がある。それは、ナラティブアプローチ療法という心理学的方法である。妄想性障害にも唯一効果のある療法である。陰謀論にはまっている人は、間違った物語(ドミナントストーリー)を信じ切っている。このドミナントストーリーを信じてしまうと、正しい物語(情報)は一切拒否する。だから、まず支援者(治療者)はこのドミナントストーリーに付き合う必要がある。けっして否定せず批判せず共感するだけの態度を取り続けるのである。

 これは言葉では簡単に言えるが、支援者(治療者)にとっては辛いものがある。明らかに誤解していると分かっているのに、その間違いに付き合うのだからストレスがかかる。それでも、陰謀論の主張に批判することなく、ただ寄り添って傾聴して共感するだけの態度を取り続ける。何か月かかるか解らないが、共感して聞くことに徹することが必要である。そうすることで、陰謀に嵌まっている人は自分の理解者がようやく現れたと思い喜び、支援者を心から信頼する。そうすれば、陰謀論者は心を開き、少しは支援者を信用して耳を傾けるようになる。ようやくニュートラルな状態になるのだ。

 陰謀論者は、何度も自説を語り続け、批判や否定をされることなく聞いてもらっているうちに、自分の主張していることが本当に正しいのかと、かすかな疑問を持つようになる。そうしたうえで、少しずつ論理の矛盾点や破綻点を、優しい態度と言葉で支援者は陰謀論者に質問するのである。そして、ようやく陰謀論がフェイクニュースではないのかと思い始める。そして、陰謀論を否定したネット情報を積極的に取り入れるようになる。そして、陰謀論が明らかに論理的破綻を起こしていることに自ら気付くのである。正しい物語のオルタナティブストーリーを確立したのである。支援者が安全基地として機能して、見事に陰謀論から抜け出せるのである。

もはや陰謀論は依存症になった

 陰謀論にはまってしまった親族に非常に困惑してしまっている人々が多数存在する。親とか配偶者とか、実の我が子が陰謀論を信じ切ってしまい、生活にも大きな影響を受けてしまっているというケースが少なくない。そして、一旦陰謀論を信じてしまった人というのは、助言や正しい情報にも聞く耳を持たなくなる。親の言葉にも耳を貸さなくなるのである。陰謀論は唯一の真実であり、一切疑う事をしないし、科学的な根拠を示しても耳を傾けようともしない。もはや陰謀論依存症と言えるような状況である。不安感や恐怖感が強いので、自分が不遇なのは社会のせいで、自分の責任ではないと思ってしまうのだ。

 陰謀論依存症から抜け出すのは、とてつもなく困難である。何故なら、依存症だという自覚がないからである。アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症などその他の依存症ならば病識がある。しかし、陰謀論依存症は自分がフェイクニュースに騙されているという感覚がないので、どんなに嘘なんだと説得されても、自分の認識を変えることはない。陰謀論を信じない人こそが騙されていると思い込んでいるのだから、どうしようもないのだ。特殊詐欺がなくならないのとまったく同じ構図で、騙されている認識が全くないのである。

 NHKスペシャルのドキュメントでも放映されていたが、陰謀論にはまってしまった親族をどうにか現実に引き戻そうとするが、非常に困難である実例が示されていた。冷静に考えると、陰謀論は極めて矛盾している論理であるから、その嘘に誰でも気付く筈なのであるが、まるでカルト宗教のように信じ切ってしまうのである。あたかも、オーム真理教における洗脳のような状況に置かれているのである。洗脳をしたのは、特定の誰かではない。不特定多数のネットにあげられた情報によって洗脳されているのだから、始末に悪い。

 実在の人物によって洗脳されているというのなら、その特定の人物に洗脳を解かせるということも出来よう。しかし、不特定多数の者がこれでもかというくらいに嘘の情報を次から次とあげている。しかも、それを拡散している者が真実だと思い込まされているのだから、なおさらフェイクニュースに引っ掛かりやすいのである。陰謀論はスピ系の人たちがはまりやすいということもあり、スピ系の情報発信をしている人たちも偽情報の拡散をしている。スピ系の人たちは元々科学的検証を信じようとしないから、困るのである。

 陰謀論が科学的、または論理的に破綻しているということを簡潔に証明してみよう。陰謀があるという人の主張は、闇の勢力(闇の政府=ディープステート)が存在していて、自分たちの利権や権益を守る為に、様々な政治や経済面での陰謀を起こして世の中を操作しているというものである。そして、闇の勢力は社会の善良な市民たちを分断させて、権力に歯向かないようにするばかりか、お互いに協力させないようにしていると言っている。しかし、こういう情報を垂れ流すことは、逆に社会の分断や断絶を起こしているのである。

 もし、これらの陰謀が本当にあったとしても、陰謀論者の主張は社会の分断と不信を招いてしまっているのは事実である。もし、陰謀を企む人がいたとすれば、逆に陰謀があるという情報を流されて社会の不信と分断を起こすのは好都合ではなかろうか。権力者や為政者というのは、市民が団結したり統合したりすることが、何よりも避けたいことである。陰謀論を展開してもらうのは、闇の勢力にとってもありがたいことなのである。まんまと彼らの術中にはまってしまっていると言えよう。陰謀の真偽は解らないが、陰謀の片棒を担いでいるのが陰謀論者なのである。

 もうひとつ陰謀論が破綻していることを、量子力学で解き明かしてみよう。量子力学(量子物理学&システム思考)で考察すると、この世(地球を含む宇宙全体)は、構成要素である素粒子(量子)が自己組織化とオートポイエーシスの機能を持ち、全体最適(全体幸福)や予定調和を目指す。すべての物体(生物)は、個別最適や個別幸福を追求すると、自己破綻(自己破滅)を起こしてしまう。地球の歴史においては、個別最適を目指し過ぎると揺り戻しが起きているのである。どうみても、大地震や台風などの自然災害は、人間とって必要だから起きていると考えられていて、けっして陰謀などによるものではない。陰謀論の論理は既に破綻しているのである。

不機嫌ハラスメントによるメンタル悪化

 フキハラという言葉がネット上で使われるようになってきた。不機嫌ハラスメントの略であり、家庭や職場で起きるハラスメントのひとつである。家庭においては、主に父親や夫がこの不機嫌ハラスメントで、子どもや妻を苦しめている。勿論、父親だけでなくて母親が子どもに対してフキハラをするケースだってある。職場では主に上司が部下に不機嫌ハラスメントをすることが多い。逆に部下が上司に対してフキハラをするケースだってあるが、その影響は周りの同僚に及ぼし、職場の雰囲気が悪化する。

 不機嫌ハラスメントが存在することは、イスキアの活動をしていて数年前から気付いていた。ようやく、社会での認知が進んできたかと、喜んでいる。この不機嫌ハラスメントは、暴言や暴力を奮うようなハラスメントよりは、影響は少ないだろうと思っている人が殆どである。➀無視、➁舌打ち、➂ため息、➃無言、⑤嫌な顔、⑥必要以上の音立て等によるフキハラは、執拗に繰り返し行われることで、ボディーブローのように心身を痛めつける。特にフキハラをしている当人が無意識で実施しているから、気付かないので始末に悪い。

 不機嫌ハラスメントを受ける側は、自分が不機嫌にさせるようなことをしたせいだと、自分を責めてしまう事が多い。平気で受け流せるならいいが、相手が地位や評価が高い人物であればあるほど、自分が悪いからだと思ってしまう傾向にある。包容力がなくてちっぽけな心の持ち主なんだなあと、蔑んだり可哀そうだと思ったり出来るならいいが、そんな風に思えないのである。ましてや、家庭においての妻が夫から受けるフキハラは深刻である。外面が良くて地位・学歴・収入の高い夫である場合、悪いのは自分だと思いがちになる。

 夫が暴言を繰り返したり酷い暴力を奮ったりするケースでは、割り切って離婚する決意が出来る。ところが、この不機嫌ハラスメントは他人には解りにくいし、そんなことぐらいでどうするのよと逆にたしなめられることも少なくない。実家の両親に話しても、あなたが不機嫌にさせるようなことをさせるからなんだから、気を付けなさいと叱られる始末である。かくして、誰にも言えずもんもんとした日常を送ることになる。そして、フキハラの影響で不定愁訴症候群になったり、原因不明の痛みを抱えたりすることになってしまう。

 中にはフキハラが執拗に何年にも渡り繰り返されることで、うつ病などの深刻な気分障害に追い込まれるケースもある。セクハラやモラハラに付随してフキハラが起きるので、妻のダメージは非常に大きい。パニック障害や複雑性PTSDになってしまう例もみられる。特に、経済的な自立が出来ていなくて夫の収入に殆ど依存せざるを得ない家庭では、妻は闘うことも逃げることも出来ず、八方塞がりの状況に追い込まれてメンタル疾患、免疫異常の疾患、線維筋痛症などの原意不明の痛みに苦しむことが多い。

 さて、そんな不機嫌ハラスメントを乗り越えるにはどうしたら良いであろうか。まずはフキハラをする人物にすべての非があり、自分にはその責任はないのだと認識することだ。不満や不備があるのなら、面と向かって言葉で伝えるべきであり、その方法を取れない人物が悪いのだと認識して良い。それを言葉として発せられない人に非があり、自分にはその責任がまったくないのだと思うことだ。二つ目は、可能ならその環境から逃げることである。職場移動を願い出ることも一つの方法であり、それも無理ならば離職するしかない。家庭では、別居か離婚しかない。

 さて、何故に不機嫌ハラスメントをするのだろうか、心理学的に検証してみたい。そもそも、フキハラを行う人物は自己肯定感や自尊心が育っていないのである。面と向かって言葉で間違いを正したり、注意をしたりする勇気がないのだ。だから、態度や表情で自分は不満であると暗に伝えようと無意識で行うのだ。そして、注意したり指導したりして、反発を受けるとか反論されたりするのが怖いのである。そもそも、こういうフキハラをする人物は、親からもそのように育てられて、愛情不足なのだ。いわば不安型愛着スタイルだから、不機嫌ハラスメントをして、相手をコントロールしようとする卑劣な輩なのだ。可哀そうだと蔑むしかない。

頑張り過ぎているお母さんへ

 不登校やひきこもり、または様々な障害を抱えた子どもの支援を長い期間やって来て、そのお母さん方の大変なご苦労を目の当たりにしてきた。一人で頑張り過ぎるくらい努力してきても、なかなか効果が見られず心が何度も折れそうになりながらも、懸命に子どもの為にと苦労されてきたお母さんたちをサポートしてきた。支援の力が足りなかったのか改善が見られず、自分の無力さに打ちひしがれることも経験した。まだまだ人間としての修行が足りなかったかもしれないし、お母さん方の頑張りに遅れを取ったことに悔やむばかりだ。

 問題を抱えているお子さんのお母さん方をサポートしてきて解ったことがある。それは、お母さんたちはおしなべて、とても頑張り過ぎているという事実である。世の中には、社会を賑わしているような毒母も確かに存在する。しかし、それはごく少数でしかない。多くのお母さんたちは、頑張り過ぎるくらい努力しているし、とても悩み苦しんでいるという事実がある。子どものことを何よりも優先して、自分を犠牲にして無理して我慢しているという姿がある。そして、不思議なことに1人で頑張っていることが多く、孤独感を抱えている。

 問題を抱えている子どもを抱えているお母さんに共通しているのは、孤立しているという事実である。勿論、お父さんもいるしお母さんの実父母や養父母がいたとしても、孤軍奮闘しているケースが多い。中にはお父さんも一緒に悩んでいる例もなくはないが、それでもどこか他人事にしか思えていないように感じるし、どちらかというと子どもの問題に対して腰が引けている。殆どのケースで、お父さんは蚊帳の外にいるか、もしくはお父さんが明らかに発達障害を抱えていて、お母さんがカサンドラ症候群になっている場合が多い。

 日本という国では、家庭における父親の存在が非常に希薄になっているケースが多い。そして、子育てにおける父としての責任を果たしていないのである。その割には、妻の子育てに対して父親は批判的な言動をするし、自分だけが子どもの理解者であるような振る舞いをするのである。厳格な父親を終始一貫演じて、厳しい躾をしてくれるなら有難い。しかし、妙に理解ある父親を演じたり、子どもに嫌われたくないと子どもの機嫌取りをしたりする。母親の苦労を台無しにしたり躾の邪魔をしたりするのだ。子どもにおもねる親は最低だ。

 すべての日本の父親が、こんな酷いお父さんだと言うつもりはない。問題を抱えている子どもの父親は、おしなべてこんな調子であるから、お母さんたちが余計に苦労しているし、頑張り過ぎてしまうのである。そして、誰にも旦那の悪口を言えず、子どもの困り事を一人で抱えて相談できずに悩み続けている。お茶をしたりランチしたりするママ友は沢山いるけど、子どもの深刻な問題を相談できない場合が多いし、ママ友たちも同じような悩みを抱えているのだから、適切なアドバイスがもらえる訳もないのである。

 問題ある子どもさんを抱えて頑張り過ぎているお母さんたちは、どちらかというと男性脳を持っていることが多い。極めて論理的思考をする傾向があり、客観的合理性の考え方をしやすい。だから、問題を分析するのが得意である。そして、批判的な思考をしやすいので、子どもが問題を抱えた原因は夫にあるとか、教師や学友などにあると結論付ける傾向がある。子どもの周りの環境に問題があると批判するだけに終始してしまうと、例えそれが事実だとしても何も変わらない。分析や批判するだけで子どもの問題は解決しないのである。

 頑張り過ぎているお母さんはまったくの孤立無援に置かれているし、心理的安全を保証してくれる存在はない。だからこそ、お母さんにそっと寄り添い心理的安全を保証してくれる第三者が必要なのである。安全と絆のアタッチメント形成をサポートする存在がいれば、お母さんは安心して自分自身を振り返り安定した心理を獲得して、お母さん自身が自ら変わり、問題ある子どもを安定させることが出来る。お母さんが不安を払拭し安定して、豊かな愛情を子どもに注ぎ続ければ、子どもの精神は見事に安定してくるのである。

※イスキアの郷しらかわは、問題を抱えている子どもを育てるのに頑張り過ぎているお母さんを、個人的にサポートするのは事情があり止めてしまいました。しかし、親身になってサポートしてくれる第三者を養成する活動をしています。子ども食堂や子どもの居場所を設置運営している方々の研修を受け入れています。これから、子どもの健全育成のための母親サポートをしている方々、またはこれからそういう活動をしたいと思っている方たちの研修を実施しています。

批判的な見方をする人ほど騙される

 世の中では、インターネット上でフェイクニュースや巧妙な詐欺サイトが横行している。リアルの世界においても結婚詐欺や投資詐欺は、より巧妙になっている。最近は、AIを利用した投資詐欺がSNSを舞台にして実行されていて、被害者が激増しているらしい。これだけマスコミやネット上で、詐欺のことが騒がれているのにも関わらず、詐欺被害者が一向に減らずに増えているとはいうのはどういうことであろうか。騙されない為には、いつも批判的に物事を見なくてはならないと言われている。本当にそうだろうか。

 それとは真逆の主張をしている著名な人物がいる。物事を客観的に、そして批判的に見てしまうと、騙されてしまう。物事を主観的に、共感的に眺めると、嘘だということが解り騙されない。このような提言をした人物とは、経営の神様と呼ばれた松下幸之助氏である。彼の元には、儲け話を持って大勢の人たちがやってきたらしい。投資話や新規事業の提案、または新製品の売り込みなど、いかにも多額の利益を生み出しそうな美味しい話を持ち込んだと言う。しかし、松下幸之助氏は一度も騙されなかったというのである。

 一代で松下電器産業という巨大企業を作り上げた松下幸之助氏の元には、多くの人々がいろんな儲け話を持ち込んでは、巧妙に脚色してリスクが少なくリターンが大きいと説明したらしい。その際に、松下幸之助氏は冷たい態度で来客に接したことはなかったらしい。いつも温かく優しい態度で、共感的に傾聴したという。けっして胡散臭い目で来客に接しなかった。そして、先入観を持って話を聞かずに、まっさらな気持ちで、相手の話に耳を傾けたというのである。だから、相手の嘘を見破ることが出来たという。

 相手は自分を騙そうとしているのではないかと、猜疑心を持って話を聞き、客観的に、そして批判的に分析的に相手の話を聞いてしまうと、逆に騙されてしまうのだと松下氏は警鐘を鳴らしている。松下氏は、主観的にそして共感的に相手の話を聞いた。相手の身になって真剣に話を聞いたのである。まるで自分のことのように、相手の気持ちを自分の気持ちに重ね合わせて共感して話を聞くと、辻褄が合わないぞとかどうも変だぞという点が見えてくるという。自分だったらこんな話をするだろうかと考えたという。だから生涯一度も騙されなかったというのである。

 すべてに対して、批判的に見てはならないということを言うつもりはない。時には批判的に客観的に論理的に分析的に見なくてはならないケースもあろう。主観的にも客観的にも、そして批判的にも共感的にもバランスよく見なくはならないということである。あまりにも批判的に見てしまうと、騙されやすいのだということを認識すべきだということを松下幸之助氏は伝えたかったのであろう。これは、日本人の男性、または男性脳を持った女性にとっては難しいことである。何故なら、客観的合理性の学校教育を受けたからである。

 明治維新後に大久保利通を中心にした元勲たちは、欧米の教育制度を真似た近代教育を取り入れた。この近代教育は、論理的思考を子どもたちに教え込み、客観的合理性をあまりにも重視した教育をしたことにより、主観的にものごとを見て共感的に人の心を読むことを一切排除したのである。このことにより、ものごとだけでなく人をも批判的に見るような人間に教育してしまったのである。日本人の多くは、人の話を客観的に批判的にしか聞けなくなり、真実を見抜けなくなってしまったのだ。だから、簡単に詐欺に騙されるようになり、陰謀論にも騙されることになったのである。

 陰謀論に取り込まれたり、オカルト宗教に洗脳されたりするのは、ものごとを批判的に見ずに盲信するからではない。あまりにも批判的に客観的に見るから、騙されるのである。騙そうとする人は、批判的に見ている人ほど騙しやすいことを知っている。特殊詐欺を計画するような人間は、批判的にものごとを見るような人ほど仲間に引き込みやすいことを解っているのである。相手の気持ちになって共感的に話を聞けば、自分のことを騙そうとしているんだなと、必ず気付く筈である。ネットで流行る陰謀論もそうだが、フェイク情報を流している人の気持ちに共感しようとすればするほど、違和感を覚えるに違いないのである。