読解力が低下したのは何故か

日本の子どもが世界的にみて、読解力が異常に低いことが解った。OECDが昨年実施した国際学習到達度調査(PISA)で、15位という先進国で最低レベルの結果が出たのである。数学的応用力で6位、科学的応用力が5位だったことを考慮すると、読解力が異常に低いことが解ろう。前々回は4位、前回が8位だったのだから、どんどん下がり続けているという実態も明らかになった。こんなにも読解力が低いというのも驚きだが、年々下がり続けているのだからショッキングなニュースだ。こんなにも読解力が低いのは何故だろうか。

文科省や政府の見解としては、こんなにも読解力が低いのは日本のICT指導教育が遅れているからと見ているらしい。だから、文科省の幹部はPC操作だけでなくタブレット端末の操作を若いうちに習得すべきだと、とんでもない勘違いの主張をしている。読解力低下の本当の理由は、そんなことではない。また、小中学生の読書離れが読解力の低下に結びついていると主張している教育評論家も多い。読み書きの訓練が少ないから、読解力が低くなったという専門家も少なくない。本当に、読解力低下の理由はそれだけであろうか。

読解力が低下しているのは、中学生や高校生だけではない。大学生や若者もまた読解力不足が著しい。そして、まともな文章を書けない若者が多い。大学の教授が学生に対してレポートの提出を求めると、どこかのウェブサイトからコピペして文章を作成したとしか思えないようなレポートばかりだという。自分の言葉で表現することが出来ないのだという。それは、語彙力がないからとも言えるし、表現力が著しく乏しいからである。これからの日本を背負って立つ若者がこのような状況では、日本の将来も相当に暗いと言える。

読解力が低下した本当の原因は、やはり日本の学校教育にあるに違いない。何故ならば、江戸時代から明治初期までの日本人は、卓越した読み書きの能力があった。それが明治の教育制度の改革によって、徐々に日本人の読み書きの能力が低下したのである。その影響が強まり続け、それが極まったのが今回の読解力低下であろう。読解力というのは、書き手の気持ちが解るということである。書き手がどんな気持ちで書いたのか、そして何を伝えたいのかとか何を訴えたいのかが、手に取るように解るということだ。それが読解力なのだ。

何故、明治維新以降にこの読解力が低下し続けたのかというと、明治政府が西欧の近代教育を取り入れたからである。当初、この西欧の近代教育を導入すると、日本人の価値観が駄目になるという理由で、西郷隆盛は猛反対した。ところが、大久保利通は西郷が不在だったのをいいことに、無理やり近代教育を制度化してしまった。この近代教育というのは、客観的合理性の教育である。能力・能率第一主義で、すべてを客観的にみるという考え方である。そして、要素還元主義とも言い、物事を細分化して問題を見つけるというやり方だ。

このような客観的合理性や要素還元主義の考え方を徹底して身に付けると、身勝手で自己中になり、相手の気持ちに共感できなくなる。実に冷たい心の持ち主になってしまうのである。共感的認知が出来なくなるので、相手の悲しさや辛さを感じなくなってしまうのだ。日本人に離婚が増えた理由のひとつも、客観的合理性の考え方をする男性が増えたからである。自分の損得や自分の欲望を優先して、妻の悲しみに共感できない夫は、妻から見捨てられる運命を辿るのである。客観的合理性の考え方も必要だが、同時に共感的関係性や全体最適性も身につけなければならない。

この共感的関係性や全体最適性というのは、人間として最優先で持たなければならない価値観である。これがないと、他人との良好な関係性を持てない。つまり、誰からも相手にされず、孤独になるということである。共感的関係性や全体最適性がないと、人間としての社会適応力を持てないということでもある。だから、読解力がない人間は、企業や組織に入っても適応力が乏しいから、低評価をされて窓際に追い込まれたり排除されたりするということである。不登校になったりひきこもりになったりするひとつの要因にもなりうる。日本の教育制度を見直して、全体最適や共感的関係性の教育に改革すべきなのである。読解力をあげるには、これしか方法がないのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA