コレステロールを薬で下げるのは危険!

コレステロールというと、動脈硬化の原因物質だとして、健康を害する悪者として取り扱われている。高コレステロールの状態が続くと、虚血性心疾患になりやすいし、脳血管障害になりやすいと言われている。だから日本では、予防の為にメタボ検診が行われていて、高コレステロール血症の人は、コレステロールを下げる薬剤が投与されて、コレステロールを下げる治療が行われる。したがって、日本人ではコレステロールが悪者という観念が強く、特にLDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれ、嫌われ者として扱われている。

ところが、欧米人と比較すると日本人の認知症患者が何倍も多いことが判明し、その原因を探っていったところ、コレステロールを投薬によって下げ過ぎたことが原因だと突き止めたというのである。米国ではコレステロールを投薬で下げると、アルツハイマーになる人が激増したらしい。それで投薬するのを止めたという。さらに、ヨーロッパでは寝たきりになっている老人は殆どいないのに、日本人の高齢者ではかなりの高率で寝たきり老人が多いが、これもコレステロールを低くしたことが原因らしいと分かった。さらに言うと、日本人のうつ病が多いのもコレステロールが低くしたせいだというのである。いやはや、コレステロールは悪者どこか、健康を保つために大切なものではないか。

コレステロールには、HDLコレステロールとLDLコレステロールがある。HDLコレステロールは動脈硬化を防ぐから善玉と呼ばれ、一方LDLコレステロールが増えると動脈硬化になりやすいので悪玉と呼ばれている。しかし、最近の医学研究によると、LDLコレステロールが下がり過ぎると、うつ病になりやすいということが解ったのである。また、コレステロールを投薬で下げると、糖尿病になる確率が1.7倍になることも判明した。さらには、LDLコレステロールが高い人のほうが統計上長生きすることも解ってきた。そして、LDLコレステロールを下げても、心筋梗塞や脳血管疾患のリスクは減らないことも統計上明らかになったのである。

それでは何故LDLコレステロールを下げるとうつ病になりやすいかというと、セロトニンというホルモンが関係している。ご存知のようにセロトニン不足がうつ病の主要因である。LDLコレステロールは、セロトニンの受容体の細胞膜を作るという重要な働きをしている。LDLコレステロールが不足すると、セロトニンが豊富に存在しても、それを受け取って活用することが出来なくなる。だから、気分障害や不安障害が起きやすくなり、それが不眠を誘発し、重症化してうつ病になるらしい。欧米人と比較して、日本人の中高年に異常にうつ病が多いのは、コレステロールを投薬で無理に下げているせいかもしれない。

最近、数人の中高年のご婦人がコレステロールを低下させる薬を飲んでいて、何となく違和感を覚えているというので詳しく聞き取りを行った。共通している症状が、甘いものが異常に欲しくなり、ご飯を沢山食べたくなっているというのである。間食も猛烈に食べたくなるらしい。さらに、何となく不安な気持になり、不定愁訴の症状を呈しているというのである。更年期の症状かと思い、仕方ないと本人は諦めているが、これはもしかするとコレステロール降下剤の副反応ではないだろうか。人間には恒常性(ホメオスタシス)があり、女性ホルモンが少なくなるとコレステロールを増やして代用しようと働く。だから必要なコレステロールが不足すると、自然と糖分を身体が欲するのである。これではコレステロール降下剤を飲むと、糖尿病になるのは当然である。

女性は更年期になると、女性ホルモン量が低下する。女性ホルモンは免疫を高める働きもあるので、コレステロールをその代用として用いる。したがってコレステロールを自然と増やすのである。だから、中高年女性のコレステロール値が高くなるのは当然であり、むやみに投薬で下げると様々な障害が起きる。下がったコレステロール量を増やすため、無意識で過剰な糖分摂取をする。肥満と糖尿病になるのは当たり前である。コレステロール不足になり、セロトニンが取り込まれずうつ病になる。免疫力が下がり、ガンなどの重病を発症して長生きできない。コレステロールの降下剤を飲むのは慎重になるべきである。特に中高年の女性は熟慮が必要だと言える。

 

※イスキアの郷しらかわでは、様々な不定愁訴の相談を受けています。イスキアの食事は科学的にみても健康を取り戻すのに有効な、理に適ったものです。不定愁訴が何故起きるのかを含めて、どうしたらよくなるのか健康的な食事をしながら、一緒に考えてみませんか。心身の健康相談も含めて、問い合わせフォームから申し込みください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA