女が男を捨てる『男捨離』

三行半(みくだりはん)は、今や男性からではなくて女性から突きつける時代らしい。そもそも三行半とは、江戸時代に女性が再婚する為に必要だった離婚証明書という性格を持ち、男性が別れる妻に書くものであったらしい。だから離婚をするという宣言書ではないから、女性から三行半を書くことはあり得ない。とは言いながら、ここ数年では離婚を切り出すのは、圧倒的に女性が多いということだ。現在は男性から離婚を言い出すのは僅か3割弱で、女性から離婚を申し立てるケースは実に7割近くの高率に上るという。つまり、離婚の3分の2は女性から言い出すということだ。

NHKTVの情報番組では、これらの事実を受けて特集を組んでいた。ショッキングな題名が付いていて、男を捨てるという意味で『男捨離』という言葉が最近とみに使われているという。自ら申し出た離婚を経てシングルマザーの生活をしている数人の女性がインタビューに応えていたが、おしなべて離婚して良かったという感想を述べている。ある女性は共働き家庭においての家事育児の負担があまりにも妻だけに偏り過ぎていて、我慢できなかったと主張していた。専業主婦の一人は、専業主婦なのだから家事・育児を妻がするのは当然であり、養われているのだから家事は妻の役割だという態度が許せなかったという。

一方、突然離婚を言い出された男性は、まったく離婚の原因に心当たりがないという。ギャンブルや不倫をしている訳でもないし、真面目に働いて浪費することもないから、どうして離婚を言い出されたか理解できないという。離婚する理由を確認すると、やはり妻側として家事・育児の負担が自分に偏り過ぎていることと、自分の話を聞いてくれないことが我慢できないと主張するらしい。特に、否定せずに黙って聞くという傾聴の態度がないし、妻の話に共感してくれないのが不満だという。妻は、別に助言や解決策を求めている訳ではなく、ただ黙って頷くか相槌を打ってくれるだけでいいというのだ。

男性と女性の感性はまったく違うということが、夫はまったく理解していないらしい。特に高学歴で教養が高い男性ほど、傾聴と共感が出来ないという。さらに驚きなのは、高学歴で高収入の男性が結婚して子どもが生まれた途端に、離婚を言い出される例があるという。まるで、種馬として利用されたのではないかとしか思えないと、愚痴る男性もいる。高収入な故に、高額の養育費を要求されるのだ。まさか、種馬として利用する為に結婚までするなんて考えられないが、結構このようなケースが増えているという。

このように、実に様々な離婚のケースがあり、妻のほうから離婚を申し出る場合が急増しているのは間違いなさそうだ。男性にとってはあまりにも衝撃的な言葉、『男捨離』が、これからも増え続けそうである。ただでさえ結婚できない男性が多いこの社会で、折角苦労して伴侶になるべき人と巡り合い結婚できたのに、簡単に男捨離されてしまうなんて、由々しき大問題である。それも離婚を言い出されるのは、30代が一番多いらしい。離婚した妻の方も、幼い子どもを抱えたシングルマザーのケースが多いということだ。離婚出来たとしても、経済的な課題を抱えることになりそうである。

男性のほうが離婚の原因だとすれば、離婚されないようにするにはどうすれば良いのだろうか。女性の心を、深く理解するしかないであろう。女性は、デリケートな心情を持つ。感性も豊かである。一方男性は鈍感なところがある。特に、相手の気持ちに共感し、その気持ちになり切って、相手を心から思いやることが苦手である。慈愛とか慈悲という心を発揮できないから、子育てや家事を自ら分担する気持ちが起きないのであろう。慈悲というのは、相手の悲しみを我がことのように悲しむという意味である。この慈悲の心を持つことが肝要だということであろう。

高学歴で教養が高い男性が離婚を切り出されやすいというのは、近代教育の悪い影響だと思われる。客観的合理性の教育を受けているが故に、人の悲しみや苦しみに共感しにくくなってしまうのであろう。相手の悲しみに対して客観的なり過ぎて、自分の悲しみとしてとらえることが出来ないのではないかと思われる。家事育児で苦労している妻に、感謝と慰労の言葉をかけてあげられる夫になりたいし、出来得る限り家事育児の分担を自ら進んで果たせる夫になりたいものである。慈しみの心を惜しげもなく発揮できる、大人の男性になるということである。そうすれば、男捨離なんて言葉は死語になってしまうと確信している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA